1
今年は初っぱなから悲しいことばかりだ。
店やってる時は著名な方の訪問は絶対に明かさなかったが、もう辞めちゃってるので思い出を振り返りたい。 シーナさんは数度来ていただいた。 ![]() 瓶のハイネケンを気に入っていただき、グビグビやっていただいた。 鮎川さんは、珈琲なので、余計にグビグビ感があった。 当時ボクを含めボクの先輩達も気を使っていた先輩が居た。 その先輩にはボクもお世話になり、何も他意は無くある意味憧れの存在の先輩だった。 ただその先輩は、いわゆる口から産まれたタイプで、よくもそんなに、ってくらいおしゃべり上手だった。 ボクはただおしゃべり上手としか感じなかったが。 シーナさんは一言言い放った。 あいつうるさかぁ!せからしか!‼ 目が点とは正にこのこと。 仲良しだと思ってたのでなおさらだった。 そこからはすっかり打ち解けてしまい楽しい夜を過ごさせていただきました。 何も恐れるものなど無く、奔放だったシーナさん。 10代から聞いてて、まさか会えるなんて思ってなかったシナロケ。 書いてて泣けてきた… ってか泣いてもうた。 とにかく底抜けな方だった。 底抜けに明るく底抜けに不良でした。 アディオス、シーナさん! ▲
by mocambo131
| 2015-02-15 18:06
| 先輩
急ですんません。
が、タツヤさんが明日の21:00からのドラマ、borderに出るんでね、見てチョ! 絶対ガバチョ! ▲
by mocambo131
| 2014-05-21 22:28
| 先輩
2013年6月4日、ガルシアは上馬から下馬へ!
行くに決まってんでしょ、ってことで行く。 遅くなってしまい申し訳なかったんですが、スエちゃんも居たんでなんかラッキー! なんと ![]() すげーカッコいい店に!! 前もカッコ良かったけど完璧にスケールアップ! 入り口側のガラスは今朝入ったらしい。 色々と本当にご苦労様でした。 ![]() こんな品揃え、日本には無いんでは。 東京、ってか日本じゃないみたいだった。 さすがだね! 益々のご発展をpray for youであります! ![]() 皆さんもぜひ一度、足を運んでみて下さい。 世田谷区下馬6-20-12 電話番号は変わらず。 ▲
by mocambo131
| 2013-06-06 19:52
| 先輩
生まれてこの方青森を訪れたことはありません。 ですが自分には人生の師匠とでも言うべきお世話になった先輩が青森に居ます。 年賀状シーズンでちょっと感慨に耽りました。 不義理ばかりでまだ一度も訪れていないレストラン・・・ノエル。 今、なんだか凄く行ってみたい、そして会いたいです。 見ず知らずの方がノエルを誉めてくれています。 http://aomoriyoshibey.blog50.fc2.com/blog-entry-150.html http://blog.livedoor.jp/aostyle75/archives/51145259.html 嬉しい。 上の方のブログの写真を見ただけで、はっきりと植え付けてある味覚が蘇ってきました・・・ あ~、食べてー。 ![]() ノエルのシェフは実は東横線の学芸大学駅でその昔腕を奮っていました。 まだ結婚当初でモカンボのモの字も無かったんですが、小僧な自分に、「とにかくいつでもいーから嫁さん連れてコーヒー飲みに来い」ってあんまり言うもんだから、当時近くに住んでいたので学大で買い物したついでに、スーパーのビニール袋ぶら下げながら電話してコーヒー飲みに行きました。その店の夜の営業の前に。 そうしたら恐縮している自分を前に出てきたのは、忘れもしない!! コーヒーではなくってカリフラワーのムース・キャビア添え でした。 そしてなんだかんだで困ってる自分がやっとコーヒーを飲めたのは、フルコースを食べた後でした。 デザートまで。 今思い返してみても、あれってなんだったんだろうか? シェフはあの時のことを覚えてるんだろうか? なんだか今更なんだけど会ってもう一度お礼が言いたい・・・です。 ボクが出さなくても毎年くれてた年賀状。 今年はやっとちゃんと出せそうです。 来年、青森行こうかなぁ。 元気かなぁ? フランス料理【Noёl】 青森市桜川7丁目10-2 017-741-5012 LUNCH 11:30~14:00 DINNER 17:30~21:00 日曜日 ▲
by mocambo131
| 2009-12-29 13:48
| 先輩
前にも書きましたが、ボクの尊敬するアモーレさんが昨日来てくれました。 ![]() こんな商売やってると、お酒が好きな人、というのが良く判るもんなんですが、アモーレさんはとってもお酒が好きな人だと思います。お酒に強い弱い関係なく。といっても結果的には強いんですが。 グラスを傾ける仕草や、なんていいましょうか、間(ま)というのが独特で、そういう人が時々居るのですが、アモーレさんなんかはそういう感じです。 あと、酒丸さんとか、ね。 上の写真にもちこっと写ってますが、そんなアモーレさんの最近の作品集が出ました。 ![]() でもって中身です。 ![]() 安いです。まじで。 言って頂ければモカンボでも買えますので全員買いましょう。 で、二人でしっぽり飲んでたら、昨日はいろんな方が来てくれました。 6〜7年振りの再会をモカンボで果たしたりしてました。アモーレさん。 顔も広いです。 アモーレさんはこんなこともされてます。 ![]() こんなことも。 ![]() こちらはマルさんとエビちゃんが行ってますね。場所もモカンボの裏なんで今度行こう、と思って今に至っております。すみません。 てなわけで、昨日もまた飲んだのでした。 アタース! アモーレさんのHP MONSTER MIX ▲
by mocambo131
| 2009-02-06 13:46
| 先輩
1 |
ブログパーツ
カテゴリ
全体 モカンボ 店内 店外 映画 金曜メニュ− ザ・フィッシング ミュージック くるま バイク 先輩 コールマン プロレス 自転車 古代 お酒紹介 生き物 山 沢登り イワヒバ 盆栽 散歩 カメラ・写真 50's 旧い物 食 未解決事件 食べ物 賭 書 ラン 未分類 以前の記事
2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2007年 12月 2007年 11月 2001年 11月 お気に入りブログ
ヤド研Blog RISK <NEWS &... JUNKY HIPPY ... KUSTOMHOOD A... S ビルブロ 美人屋工房 agua journal let's get lost barbershop KING DJ COBRAのロカビ... 山根新報 EVISU ... LAUGHIN' ROL... Garage Cafe ... オレの血となれ肉となれ アイマグブログ―Rock... ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||
ファン申請 |
||